22768911
taji_hen_clb 掲示板
※投稿出来ません、閲覧だけにして下さい。 [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

トビモノ(?)は難しい!@ 投稿者:Mr.ヱビス 投稿日:2005/09/29(Thu) 16:09 No.502  

先日、手ぶらで本流に川見に行ったら、大きなコイが目の前に出現、川のコイは養殖と違い細身で長いのが特徴。おまけにナマズも登場。カメラを取ってきたら魚は姿を消し、やむなくトビモノに挑戦。やっぱり、動くものを撮るのは難しいわ。



Re: トビモノ(?)は難しい!A Mr.ヱビス - 2005/09/29(Thu) 16:15 No.503  

夏に撮った写真ですが、トビモノ(?)は難しいの発端になった写真です。来年を見とってください。
今年?川の水は冷たくなり、だんだんきつうなってきました。Mr.Yさん、産卵風景は忘れていませんぜ。



Re: トビモノ(?)は難しい!番... Mr.ヱビス - 2005/09/29(Thu) 16:24 No.504  

いつもの場所に行ったらギギの幼魚が確認できました。今まで見かけなかったのでうれしく思ったその時、ブラックバスの幼魚が目にはいった。本当に腹が立つ。ヨシノボリやシマドジョウなどなど、今まで地道に生活してきた弱い魚たちがこれからどうなるか心配です。ギギは水中では確認できず、おまけにモクズガニにも逃げられ、ヨシノボリのにらめっこでも、ご笑覧を。



Re: トビモノ(?)は難しい!@ Mr.F - 2005/09/29(Thu) 21:27 No.506  

キトンボ?。多分。何でこういうのをUPのネタにしてくれないかなぁ。ちょっとぉ、保存しておいてくださいよ。ブツブツ.....。


こんばんは 投稿者:やまご 投稿日:2005/09/27(Tue) 22:52 No.500   HomePage
Mr.Fさん、こんばんは。
突然の閉鎖、申し訳ありませんでした。へへへ・・・
再リンクいただきありがとうございます。
竿かつ、は取り消しました。「きばけいしばけ」・・・釣人の憧れの言葉ですが、これでお願いします。

コウノトリの放鳥ですが、三開山に登って見ようと思いましたが、皇族も来ておられるので逮捕される危険があるので愛宕山から見ていました。
14:30、大空に舞うコウノトリ・・・はは、全然見えませんでした。14:45頃に目前を白サギが横切って行きました。まぁ、これで辛抱しましょう(^^)



Re: こんばんは Mr.F - 2005/09/28(Wed) 23:11 No.501  

了解!!。「きばけいしばけ」って「木化け、石化け」だったのですね。
最初は「きばけい、しばけ」?意味不明でした。失礼!!(m__m)。



Re: こんばんは Mr.ヱビス - 2005/09/29(Thu) 18:37 No.505  

ご無沙汰です。
きばけいしばけ、渓流や鮎では基本ですよね、ヘラブナ釣りではあんあまり関係ないみたい。だまって、静かに釣るより一場所、二場所といったところでしょうか。
魚釣りの話、楽しみにしてます。



初認 投稿者:たじまもり 投稿日:2005/09/23(Fri) 20:59 No.494  

9月23日、ノビタキ初認。
森、下鶴井、下鉢山でそれぞれ確認。
写真は下鶴井の個体。



Re: 初認 Mr,Y - 2005/09/25(Sun) 17:30 No.495  

24日2羽確認
25日アジト近くでも2は確認
他にはムナグロ21羽別箇所で2羽確認です。



六方のムナグロ たじまもり - 2005/09/25(Sun) 20:13 No.496  

25ほどおったと思う。
ピン合わせながらの飛びモノは難しい。うめーげぇ撮れん。



Re: 初認 Mr,Y - 2005/09/26(Mon) 12:56 No.497  

ああぁ難しいだらあぁが。
ダイ白は狙えへなんだ?愛想良かった、ただ汚なかったけど。



Re: 初認 たじまもり - 2005/09/26(Mon) 18:45 No.498  

↑横付けしたら、ちょうど稲刈りが終わったとこだった。
サギは隣の田んぼへ退避しとった。



凄い!!! 投稿者:イッコウ 投稿日:2005/09/12(Mon) 23:06 No.483  
 日本の「投げ縄グモ」として知られる種類はマメイタイセキグモとムツトゲイセキグモの2種類。いずれも珍蛛中の珍で、クモの研究者でも一生に一度お目にかかれれば・・・とさえ言われる。
 それの生態写真はもちろん凄い。十数年前に平凡社が刊行していたアニマという雑誌にマメイタイセキグモが糸の先に粘球をつけて投げ縄式の捕虫行動をすることが明らかになった記事は当時センセーショナルだった。それと同じ写真が今回、ムツトゲイセキで鮮明に撮影された。こんな凄い写真はそうそうお目にかかれない。
 粘球にははある種の蛾を呼び寄せる誘引フェロモンのような効果があるそうだ。Mr.Y氏、この際だから蛾を捕まえた瞬間をキメてほしい。あなたならできる。



Re: 凄い!!! Mr,Y - 2005/09/13(Tue) 09:15 No.484  

時間と根気で可能性はあります、夜間のこと照明に沢山の虫が寄ってくる。
撮影中、一度チャンスがありましたが、ストロボチャ−ジが間に合いませんでした。
昨夜、3卵目を産みました。



教えて下さいm(__)m 投稿者:KingFisher 投稿日:2005/09/04(Sun) 16:26 No.477   HomePage

この手の虫はさっぱりわかりません。
ひょうきんな顔してました。

ストロボ使ってマクロ撮影を試しました。
おおちゃく者なので、カメラ・ストロボ任せで撮ってみましたが、結構写りました。



Re: 教えて下さいm(__)m  - 2005/09/04(Sun) 17:00 No.480  

”昆虫の写真図鑑”Webで調べたら、ヤマクダマキモドキと
いうのがもっともらしいと思うのですが...
翅の前端部分の特徴や、前足が茶色いところがぽいんとでした。
ちなみに学名は、Sinochlora longifissa です。



Re: 教えて下さいm(__)m KingFisher - 2005/09/05(Mon) 17:23 No.482   HomePage

Mr.M 様

早速ありがとうございました。
横着をせずに、自分でネット上の図鑑を使って調べるようにします。
僕が調べたサイトもヤマクダマキモドキが一番近いようでした。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso