22768892
taji_hen_clb 掲示板
※投稿出来ません、閲覧だけにして下さい。 [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

ノビタキがきとります 投稿者:KingFisher 投稿日:2006/09/30(Sat) 12:55 No.1306   HomePage

先々週から豊岡にノビタキが来ています。
今日は久美浜で撮りました。

いよいよ鳥のシーズンが始まります。



Re: ノビタキがきとります 管理人 Mr.F - 2006/09/30(Sat) 23:53 No.1309  

鳥はやっぱし、ええなぁー。
はよう、鳥のシーズンになってもらわんと、キノコ喰ってないのに
キノコ中毒です。
訳の判らんキノコばっかで、そのうち脳みそから生えてきそうですわ。



Re: ノビタキがきとります たじまもり - 2006/10/01(Sun) 22:19 No.1311  

同日の、引野堤外の個体。300ミリでは大きくは撮れないから、雰囲気で味わってもらいまひょ。



Re: ノビタキがきとります たじまもり - 2006/10/01(Sun) 22:22 No.1312  

上空ではミサゴが落ち鮎を掴んで飛んでました。



Re: ノビタキがきとります 管理人 Mr.F - 2006/10/01(Sun) 23:19 No.1313  

ええでんなぁー!!。
秋だけでも改名してもらいまひょー。ススキ野ビタキに。

そこで一句 「ワシ(私)より、ええもん喰うとるミサゴかな。」



高原植物園 投稿者: 投稿日:2006/09/30(Sat) 23:11 No.1307  

朝夕の冷え込みで風邪気味の中、子どもにせがまれて木の殿堂と高原植物園に行ってきました。木のおもちゃの数々には心躍りましたがコンクリートの打ちっぱなしの外壁には興ざめ。
植物園には秋の草花や小昆虫が飛び回っていました。(熊の出現により一部コースが制限されていました)



高原植物園 2  - 2006/09/30(Sat) 23:13 No.1308  

弱々しくふらふらと舞う蝶ですが、この蝶の特徴か?寒さのせいでしょうか?



Re: 高原植物園 管理人 Mr.F - 2006/10/01(Sun) 00:02 No.1310  

アサギマダラは風にのって、ゆるやかに飛ぶそうです。ほとんど
はばたかないそうですよ。
なんちゃって、この蝶々見たことないんです。

蝶々は元気ないかも知れませんが、困ったことに蛾は絶好調。



白い花 投稿者: 投稿日:2006/09/26(Tue) 23:17 No.1300  

職場の近くに白い彼岸花があるとの情報で撮ってきました。
私は始めて見たのですが、
地方によっては白ばかりの所もあるそうです。
彼岸花ってあまり縁起のいい花ではないイメージだったのですが、
「天上の花」とされているらしい・・・



Re: 白い花 管理人 Mr.F - 2006/09/28(Thu) 01:25 No.1302  

子供の頃、摘んで持ち帰ると、「火事になるでぇー」と怒られた。
家の近くに咲くものは、その家の先祖の霊だなんて云うこともあり、むやみに摘んではならないと、戒めもあってのことでしょう。

白いのは「火事」のイメージはないですね。しかし、赤いのに比べ、より悲しい感じ?。



Re: 白い花  - 2006/09/28(Thu) 23:08 No.1303  

この花の球根にもアルカロイドが含まれており、私の故郷の静岡では「食べたら死ぬ」と言われていましたが、水溶性なので長時間 水やお湯にさらせば大丈夫 飢饉の際の最後の食べ物として残しておくための戒めだと聞いたことがあります。


Re: 白い花 管理人 Mr.F - 2006/09/28(Thu) 23:41 No.1304  

ウィキペディアで調べたでぇー。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%B3
リコリン(アルカロイド)と云う毒だそうだ。

そういえば、直ぐに手を洗った記憶があるような?。




Re: 白い花  - 2006/09/29(Fri) 02:21 No.1305  

私もちょっと調べてみましたぁ。

この花は別名曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも言われる。これはサンスクリット語の音訳であり、もとは仏教でいう天上に咲く架空の花のことであった。昔の人は彼岸の頃に咲くこの花を見ると、天上の花もこんな姿と色彩だったのではないかと連想したのだろう。
 彼岸花は中国原産であるが、古くから日本各地に分布している。日本原産との説もあるが、山裾や墓地、堤防、畦道など人里近くにしか分布せず、また結実しない3倍体だけなので、日本に文字のなかった極めて早い時代に大陸から渡ってきた人たちがもたらしたものと見るべきだろう。中国には2倍体もあって結実するという。

Mr.ヱビスの調べておられる遠い昔にも、この花は真っ赤に咲いていたのですねぇ。

毒もさじ加減で薬になりますが、
「センソ」というのはヒキガエルの毒腺の分泌物で強心作用があり、「救●」や「六●丸」に入っていますね。

毒つながりでもう一つ、
狂言の演目で有名な「附子(ぶす)」
壷の中にぶすという毒が入っていると大騒ぎするやつですが、この附子(ぶし)もお薬です。
有名なところでは「八味■黄丸」に入っていたかな。




記録更新?。 投稿者:管理人 Mr.F 投稿日:2006/09/26(Tue) 19:24 No.1295  

今年、6匹目のマムちゃんです。
多分、マイフィールドでは年間最多捕獲記録を更新したと思います。



Re: 記録更新?。  - 2006/09/26(Tue) 22:51 No.1299  

おりょ!やりましたね。
記録更新おめでとうございます。
二股になった枝か何かで頭を押さえつけてから捕まえるのですか?
逆襲に遭うたり咬まれたことはないんでしょうか。
凄いなぁ。



ツリフネソウ 投稿者: 投稿日:2006/09/26(Tue) 22:24 No.1296  

現場ではツリフネソウが満開です。

この花は確か●●があるんですよね?
花瓶に差した水を飲んでも▲▲だと聞いた記憶があります。



ツリフネソウ 2  - 2006/09/26(Tue) 22:25 No.1297  

横から見ると 名前の由来がよくわかります。



Re: ツリフネソウ  - 2006/09/26(Tue) 22:43 No.1298  

スズランにも■に至る程の●●があると聞いたことがあります。
綺麗な花には●●がある・・・

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso