22768897
taji_hen_clb 掲示板
※投稿出来ません、閲覧だけにして下さい。 [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

強風〜 投稿者:tweety38 投稿日:2007/01/07(Sun) 21:13 No.1576  

今日は家が揺れる程の風が吹き荒れました。
カワセミも風に吹かれておりました。



Re: 強風〜 tweety38 - 2007/01/07(Sun) 21:19 No.1577  

私も画像縮小に困っていた一人。
つゆくささんに教えてらしたResizeを試してみました。
いいもの教わりました、ありがとうございます。
ノートリミングのコゲラです。



Re: 強風〜 つゆくさ - 2007/01/07(Sun) 22:56 No.1578  

tweety さん、
先日はデザートの写真にコメント有難うございました。

ところで、自宅周辺でも、色んな鳥を写しておられますが、そんなにすぐに見つかるのですか? 確か、近所の公園で撮ると話してらしたと思うのですが・・ カワセミは、川にいるのではないのですか? それと、ノートリミングって、どういう意味ですか? 



Re: 強風〜 tweety38 - 2007/01/07(Sun) 23:30 No.1579  

つゆくささん

いつもの公園というのは自宅と勤務先の間にあります。
ここは藩主の山荘跡だったそうで、
起伏のある形状をしていて中程にそう大きくもない池もあります。
この池にカワセミがご飯を食べに来るのですね。
桜とツツジの名所なので春は人でいっぱいですが、
その他の季節は静かな野鳥の宝庫です。
自然というよりも「おおきな箱庭」という感じでしょうか。
先日はシメという鳥も見ました。

で、ノートリミングとは画像を切り取っていないということです。
説明は、Mr.Fさま、お助けを〜



Re: 強風〜 Mr.F - 2007/01/07(Sun) 23:34 No.1580  

トリミング【trimming】
(写真用語)焼付けまたは引き伸ばしの際、原版の不要部分を
除いて構図を決めること。と広辞苑にある意味が一番近いかな。
ほんでもって「ノー」が付くので原版のままという事です。犬の毛をトリミングするって云うじゃぁないですか。

コゲラ、良いですね。ノートリでこの大きさに撮れれば満足でしょう。



Re: 強風〜 tweety38 - 2007/01/07(Sun) 23:38 No.1581  

Mr.Fさま、早々にありがとうございました。

先ほどのをトリミングするとこうなります。



Re: 強風〜 たじまもり - 2007/01/08(Mon) 21:13 No.1582  

コゲラ、綺麗に撮れてますね。
トリミング画像をさらにレタッチすると、こうなるというサンプルをやってみました。ご参考まで。(余計なおせっかいですが)



Re: 強風〜 tweety38 - 2007/01/08(Mon) 21:31 No.1583  

たじまもりさま

おほめいただき恐縮です。
レタッチもお世話かけました。とても良くなりました。
トリミングもレタッチも感どころというか、センスが必要ですね。
どちらも必要のない画像を写しとめることを目標にしたいと思っています。
その前に先ずはピントが課題です。



Re: 強風〜 つゆくさ - 2007/01/08(Mon) 22:46 No.1585  

トリミングとレタッチの意味分かりました。 レタッチすると、画像がより鮮明になって、リアルさが増しますね。 私も鳥が撮れるでしょうか?? 近くまで来て、じっとしてくれる鳥だといいのですが・・ 


Re: 強風〜 Mr.F - 2007/01/08(Mon) 23:48 No.1587  

たじまもりさん、毎度、ご教授ありがとうございます。

さあぁ、つゆくささんも外に出て、何でもいいから撮ってみましょう。だんだんその気になって来た?、でしょう。



ヒラタケ 投稿者:たじまもり 投稿日:2007/01/06(Sat) 21:21 No.1573  

さすが、キノコ撮り名人のF氏らしいショットですね。迫力あります。わしは、あの通り、超お気楽モードで撮ったので、しゃーねが入ってまへん。ま、生育環境写真としてはこんなもんか。逆行で色収差が激しいけど。



Re: ヒラタケ Mr.F - 2007/01/06(Sat) 23:39 No.1574  

いやはや、いつもながら超ワイドの迫力といい、雰囲気の良さ、超お気楽に撮られては困ります。
わてのストロボ無しのものは白被りしてしもて、全然駄目でした。



謎の構造物 投稿者: 投稿日:2006/12/23(Sat) 15:25 No.1533  

ザ・但馬(真実の但馬がわかる)但馬検定テキストブックに刺激されて鶴岡橋を見に行って来ました。
橋の上流 約50mほどの河床に直径4m程の円形構造物が見えましたが、何の構造物跡でしょうか?



Re: 謎の構造物 Mr.F - 2006/12/23(Sat) 23:14 No.1535  

軽便鉄道の鉄橋の橋脚の跡だと思うのですが?。出石まで延びていたと聞いています。鶴岡橋の上流だったか下流だったか?。


Re: 謎の構造物 Mr.ヱビス - 2006/12/24(Sun) 07:32 No.1538  

出石軽便鉄道です。昭和4年に完成。
江原から出石までで、その間に上郷、中郷、小坂、島、鳥居の駅があったそうな。
橋の上流にあります。橋と鉄道の両方が架かった地図を探すが見つからない。昭和22年ごろ発行の地図では、右岸側にわずかに痕跡らしいものが書かれているが不明。



Re: 謎の構造物 calori - 2006/12/24(Sun) 14:39 No.1539  

鶴岡橋自体が鉄道の跡かと思っていました。前にどこかで列車が川を渡っている写真を見た記憶がありますが、そのときには別の橋は写っていたのかな,, 記憶があいまいです。

上流側にルートがあったとすると、上郷側はすぐにトンネルになりそうですが、、、、



Re: 謎の構造物 Mr.ヱビス - 2006/12/24(Sun) 18:05 No.1545  

上流側というのは、Mr.Fさんにいったことです。記憶の写真(多分)が写っているコピーありまっせ。


わたしもジョウビタキ 投稿者:tweety38 投稿日:2006/12/18(Mon) 22:52 No.1518  

どうしても、もうひとこえ合わないピントに悩み、
先日からのたじまもりさんのHPで考えさせられ、
それでも昼休み15分勝負に出かけ、
結構な至近距離で撮影しました。
画像処理がヘタクソなので藤棚の風景を無視して大きくトリミング。
鳥撮師匠Mr.Yさま、どうでしょう?



Re: わたしもジョウビタキ Mr.F - 2006/12/18(Mon) 23:20 No.1519  

Yでなくてすんまへん。
ええでねぇーのけ。
私は批評するような立場でもおまへんが、この間のカワセミといい
一皮剥けたのでは....?。
Yも1GBフルに撮っては、「みんなゴミだ。」なんてぼやいとる。



Re: わたしもジョウビタキ tweety38 - 2006/12/19(Tue) 21:54 No.1521  

Mr.Fさま
ありがとうございます。
剥けたかどうかわかりませんが、ちょっとふっ切れたみたいです。
手持ちにこだわりMFで連写せず一枚一枚を大事に撮ってきました。
しかし被写体の遠さにデジスコもええなぁ、レンズの暗さにサンニッパもええなぁなどと考えると腕の未熟さをそっちのけに機材の充実に目が眩み自分を見失っておりました。
そんな時、別の調べ物でKingFisher氏の過去ログにたどり着き、
氏が酒席でgaku氏に「500mmを十倍努力して50mmで撮ってみなさい云々・・」
というような言葉にMuMuMu...
目が覚めた思いでした。
今の機材をもっと理解し、自分のスタンスを崩さず、
遠ければニジリ寄り、暗ければ光を味方にし、
頑張ってみようと思います。



Re: わたしもジョウビタキ Mr.F - 2006/12/20(Wed) 01:08 No.1523  

ほいほい、いいじゃないですか!!。
Yがよく言います。「有る(所有)物(機材)で撮る!。」
私もそう思います。
自分の持っている機材で撮り得る、最高のものを目指す。
私も偉そうなこと云えません。
無いものねだりはわかりますが、きりがないと思いますよ。
そう云いながらも、やっぱり良い機材は欲しい。




Re: わたしもジョウビタキ Mr,Y - 2006/12/20(Wed) 19:56 No.1524  

開眼!
目標は免許皆伝!



Re: わたしもジョウビタキ tweety38 - 2006/12/20(Wed) 23:12 No.1525  

Mr.Fさま、Mr.Yさま

ありがとうございます。
免許皆伝目指して頑張りまっす!
最近闇雲にレンズを向けるのを止め、
鳥見を楽しむことも覚えました。
先日など30羽以上のカラの混群に出会い、
じっとしているとワラワラと私の周りは小鳥だらけになってしまいました。
「ふふっ」と一人笑えてきて、とても幸せな気分になりました。
こんな楽しみを気付かせてくださった但馬の皆さんに感謝!

まだまだですが、飛びものにもチャレンジ中です。



Re: わたしもジョウビタキ Mr.ヱビス - 2006/12/21(Thu) 17:29 No.1526  

tweety38 さん

ジョウビタキの写真、あったかそうで好きです。
ええ刺激をいただいた御礼に、「伊能忠敬 但馬を測る」番外編をひとつ。

1月12日、曇りであったが、午前9時半頃から雪、昼過ぎまで降る。
 山垣村、立場、遠坂村の徳畑、和田、遠坂の本村の駅場までを測る。午前11時過ぎに遠坂村に着く。宿は、本陣足立新右衛門と嘉兵衛の家である。
 この日も、多くの役人たちが宿を訪れています。
 夜は天候も良く、天測を行っています。天測は、北極星などの恒星を測ることで、緯度を測定し、測量の誤差を修正するためのものです。天測は、天気の良い日には行っているのでるのですが、機材が多いため、広い場所と、測定位置を水平にするなど、大変な作業のようでした。

 先ほど、遠坂周辺の大図を添付しようとして、送ることができませんでした。画像なしでご容赦を!



Re: わたしもジョウビタキ tweety38 - 2006/12/21(Thu) 22:51 No.1527  

Mr.ヱビスさま

ありがとうございます!
そして番外編も大変嬉しかったです。
父は徳畑の、母は遠阪の出身です。
おかげで伊能さんが凄く身近に感じられました。
あの辺は足立姓だらけで、昔聞いたところによると、
明治維新の頃、四民平等で平民に苗字をつけることが許された時、
当時のお殿様の足立姓を我も我もとつけたとか・・・
本陣の足立さんの間違いだったのでしょうかね。
結局親戚でもないのに村中足立だらけなものですから、
「上の○○ちゃん、下の○○ちゃん」と下の名前で呼んでいたようです。
川に沿ってできている村では上流をカミ、下流をシモと表現するのだなぁと子供の頃学びました。
盆踊りの輪から外れたとき、育った大阪では到底経験できない
’たくさんの星々が落ちてくるような圧倒感’
にクラクラっとなった事を今も記憶しています。
また思い出させてくださってありがとう!

先日の但馬行きでは帰路、遠阪トンネルを抜けて後、
懐かしい田舎の家をチラっと確認できました。(^o^)V



Re: わたしもジョウビタキ Mr.M - 2006/12/22(Fri) 12:44 No.1528  

 みなさん、ご無沙汰しておりました。
 生業も忙しく、本業(?)は曇り続きでさっぱり。
 そんなわけで、カメラを持つこともほとんどなくなっています。
 お恥ずかしい限り。

 でも、変人倶楽部のHPはおおむね毎日見ています。
 tweety38さんの写真は、見る見るよくなっていくのがわかり、すごいなあと思っています。
 みなさんお元気のようで、何よりですね。

 ところで、Mr.ヱビスさんに質問。
 伊能忠敬さんが地図を作る際、緯度は北極星で観測できますが、
 経度はどのようにして測っていたのでしょうか?

 正確な経度は天測に頼るしかなく、それには正確な時計と星の位置を記録した
 星表、それと六分儀のような角度を測る装置が必要なのですが。
 忠敬の日記には、それらしいものが全く出てきませんので、ひょっとして地上の
 距離によって求めていたのでしょうか。

 タイトルの「ジョウビタキ」とは関係ありませんが、渡りをする鳥には、体内に
 位置を感じるものがあり様なことを、何かで
呼んだことがあります。





Re: わたしもジョウビタキ Mr.F - 2006/12/22(Fri) 22:32 No.1530  

伊能さんの時代は経線儀がまだ無かったので勿論測ってないと思う。
現在の地図に比べても、緯度はかなり正確なようだが、日本の両端、つまり北海道、東北や九州が東にズレテいるとのことですよ。



Re: わたしもジョウビタキ Mr.ヱビス - 2006/12/23(Sat) 04:11 No.1531  

Mr.Fさん 
ありがとうございます。

Mr.Mさん
お久です。
今日こそは、シリーズJをと思っていたのですが、難しいことを聴きなるで…
『測量日記』は、おおよそ見ていただいてわかるように、日付、天候、出発時間のほか、どこの村を通って測量したか、街道の距離、神社等に立ち寄ったときはその距離、そしてその日測った合計距離などが書かれています。実際には、18m以内で角度と距離を測りながら移動しているはずなので、観測のデーターは別に書かれています。その整理を宿についてから行うことと、天気がよければ天測を行うことが仕事でした。
天測の方法は、長くなるので省略しますが、経度を測るため、1日約59,000回振動する振り子時計を用い、1日(太陽の正中時間を基点に翌日の正中時間まで)の目盛を読み、月、日食のほか木星の衛星の食現象を東京の歴局、大阪の観測所、測量隊の3箇所で同時観測し、その時刻差から経度差を求めようとしました。17年間の測量期間中、日食4回、月食9回あったようですが、どこかが曇っていたりすると観測できないので結果は不成功でした。
伊能図は、緯度は補正したものが使われていますが、経度は理論上のものを書いているため、Mr.Fさんの書いているように日本の両端である北海道や九州がズレています。
広域の測量に、天測が良いといわれていたが、実行したの伊能忠敬がはじめてのようです。
長くなりすぎました。ごめん。



Re: わたしもジョウビタキ Mr.ヱビス - 2006/12/23(Sat) 08:30 No.1532  

正誤表 

  誤      正
東京の歴局  東京の暦局  です。お詫びします。

ところで、星表がどのようなものか知らないのですが、星座図(恒星全図)は伊能家にあります。六分儀ではありませんが、半径115pの中象限儀は全国測量に持参、天測に使用しています。
ちなみに、伊能忠敬が江戸で高橋至時に弟子入りし、天文学や暦学を勉強するときに、自前で用意した道具は、当時の幕府の天文方に匹敵するものだったとか。
やっぱり、良い道具は使う人が使うと生きるなぁー。余談でした。





Re: わたしもジョウビタキ tweety38 - 2006/12/23(Sat) 17:48 No.1534  

Mr.Mさま

お褒め戴き恐縮です。
やはりお忙しくていらっしゃったのですね。
お手すきになられましたらまた☆を見せてください。

Mr.ヱビスさま

伊能さん話は色々と拡がりがあって大盛況ですね!
まだまだ但馬の入りっぱな?!
頑張ってください。



Re: わたしもジョウビタキ Mr.ヱビス - 2006/12/24(Sun) 06:51 No.1537  

tweety38 さん

ありがとうございます。
伊能忠敬を身近に感じていただく、本シリーズの目的のひとつでした。
これからも、頑張りまーす。



撮りたくないもの 投稿者:たじまもり 投稿日:2006/12/18(Mon) 20:15 No.1515  

脚輪のないのならレンズも向けたいけどなあ。
タンチョウは頭が赤いけど、コウノトリは喉が赤い。

今度のコウノトリ写真コンクール、gakuさんに見せられる写真が撮れたら出すかなあ。初回はなんかサクラ的ドタ応募したんだけど、KF氏ともども。



Re: 撮りたくないもの Mr.F - 2006/12/18(Mon) 20:33 No.1516  

ありゃーっ!!。いっそ頭も赤ぁーしてもらわぁー。


Re: 撮りたくないもの たじまもり - 2006/12/18(Mon) 20:36 No.1517  

ついでに、未発表の来日モン。上のコウノトリと同じ11月23日に湛水田から立ったところ。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso