2015,05,06, Wednesday
今朝、車を降りて直ぐ頭上に違和感が...、手で払うと足元に何かが落ちた。非常に扁平で黒い、とっさに「マダニの一種?」と思い。フィルムケースに入れた。全然、動かないし手足も判らない、どうやら擬死を装ってるみたいだ。暫くしてフィルムケースの蓋を開けてみると、足を6本出して動き始めていた。どうやら、甲虫、ハムシの仲間だと思ったが、調べてみると「ヒラタハナムグリ」だった。 甲虫目→カブトムシ亜目→コガネムシ科→ヒラタハナムグリ亜科 フィルムケース底の小円の内径が12mmだから大きさは6mm前後か...。
| http://taji-hen-clb.sakura.ne.jp/blognplus-f/index.php?e=18 |
| 虫 | 09:30 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2015,05,05, Tuesday
はじめは蛾がクモの巣に掛かっているのかと思ったが、よくよく見るとミノムシである。どうみても外装が雑である。「もうちょっと丁寧につくれよぉー!。」と呟いてしまった。 他にも居ないかと捜すと、直ぐに見つけることが出来た。前者が葉っぱ派なら、これは小枝派だ。 矢張り、これもちょっと雑な感じがする。「ほっといてくれ、これがトレンディーなんだヨ」といっている....ような。 ミノムシはミノガの仲間の幼虫なのだが最近「オオミノガヤドリバエ」に寄生されて西日本のある地域では絶滅してしまったところもあるそうだ。 ミノムシ自体、害虫だが、なんとなく憎めないし、その様は風情まで感じる。里山のひょうきん者が居なくなると寂しい。ましてや、外来種のハエが原因であると全く話は別だ。
| http://taji-hen-clb.sakura.ne.jp/blognplus-f/index.php?e=17 |
| 虫 | 09:22 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2015,04,29, Wednesday
「拝啓 新緑の候 皆様益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて....」。 「新緑の候」というは5月中使える言葉らしいのだが、4月の下旬から使っても良いそうである。4月の末に手紙を出せば5月の初めに届くから...ということらしい。手紙じゃぁ無い場合はどうなんだろうか...?、まっ、難いこと言わずに、もうそういう季節なんだからいいんじゃないの。 ここのところ、暖かい晴れの日が続き、すっかり蘇武岳の雪も融けた。谷間や木々の陰に点々と残雪が見えるのみである。蘇部のピークも真冬の蘇部に比べると低く目立たない。4月は一度も更新してないことに気づき、今朝レンズを向けてみた。 禿頭のピーク以外は確実に木々が芽吹いている。
| http://taji-hen-clb.sakura.ne.jp/blognplus-f/index.php?e=16 |
| 雑記 | 07:53 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2015,03,16, Monday
晴れると、撮りたくなる。日が暮れると北の空に直ぐに低くなっていくので、明るいうちから準備を始め、夕飯を食べながらの撮影となった。
sky explorer se102 500mm F4.9 直焦点 s2pro 19:41 10min自動ガイド トリミング無し カシオペア座δ星に最も接近した...。最後、最後と云いながらしつこく撮っている。新兵器、口径102mmの短焦点を使ってみたかった。彗星もかなり低くなってきたので、再びオリオンに向けてみた。フードを覗き込むと対物レンズは曇っていた。露避けに使い捨てカイロを鏡筒にあてがいタオルで更に保温していたつもりが効果無し、またバッチリと思っていた極軸も、赤道近くに向けると2分でも流れている。35mm換算だと750mmになるので、相当、慎重に合わせないと...。 M42附近 20:30 2min30sec自動ガイド トリミング無し レタッチし直してトリミングしてみたが...、ピンボケ!。
| http://taji-hen-clb.sakura.ne.jp/blognplus-f/index.php?e=15 |
| 星空・天体 | 10:05 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2015,03,13, Friday
何処に居るか判りますか?稚拙な画像ですいません。ヒントはカシオペア座δの直ぐ西です。
S2pro ISO800 NikkorS24mmF2.8 20:26 2min+1min30sec+30sec×3の5枚コンポジット 正解はこれ。拡大すると僅かに尾も判る(汚い画像だが)。兎に角、空が明るく、長時間の露光は無理。でっ、もう少し長い玉でと思い150mmで撮ってみたが、EDレンズじゃないのにピントが合わない。結局、LoveJoyの良い写真は撮れず終い。生きていたら、8000年後に...?。 気を取り直して、西に傾いたオリオンを...。 20:40 57sec
| http://taji-hen-clb.sakura.ne.jp/blognplus-f/index.php?e=14 |
| 星空・天体 | 09:09 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2015,02,23, Monday
月齢4.1 S2pro 500mm F5.6 RUBINAR ( ミラーレンズ) 今晩は晴れたが、薄雲がかかっているようで、月が出ていて結構、空が明るい。ほんとに最後のLovejoy彗星を...と思ったが、条件は良くないようである。せっかくだから、月でも撮ろうかと安易に望遠レンズを向けたが、なんとファインダーの中に二、三重になった月が見える。年のせいで思いのほか目が悪くなっているのだ。ピントの山も判り難い。何枚か撮ってパソコンに取り込み確認するが、ブレなのか、ピンボケなのか...?、それとも、ウクライナ製のレンズのせい?、多分...、全て。眠たくて、どうしようもない。思いっきりのシャープネスで...、ごまかした。
| http://taji-hen-clb.sakura.ne.jp/blognplus-f/index.php?e=13 |
| 星空・天体 | 10:33 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2015,02,21, Saturday
「もう降らないだろう。」と近所の人に断言したあくる日にドカッ!と大雪、直ぐに融けてしまったが、蘇武の雪はまだまだ深いようである。北側へ雪庇が出来ているようにも見える。例年、5月の連休頃まで雪は残っているが、今年はどうだろうか...?。35ミリカメラ換算で750mm相当。カメラ内部のセンサーの汚れが目立つ。
| http://taji-hen-clb.sakura.ne.jp/blognplus-f/index.php?e=12 |
| 雑記 | 09:54 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2015,01,19, Monday
2015/01/18 21:36 E5000 f21.4mm F4.8 ISO400 1分38秒自動ガイド 今、話題のラブジョイ彗星(C/2014 Q2 Lovejoy)、今度現れるのは8000年後と云うことなので...、撮ってみました。兎に角、撮影は寒く、時々雲がかかるので一旦、夕ご飯で中断、再度9時頃、空を見上げるが今一である。暫くすると晴れてきた、「今しか無い...」とシャッターを切るが、しっかり合わせた筈の極軸が何故か動いたようだ。もう一度合わせ、気を取り直し再挑戦...、また雲。双眼鏡では色は判らないが、写真ではエメラルドグリーン。コンデジで8000年に一度の最初で最後の記念撮影でした。
| http://taji-hen-clb.sakura.ne.jp/blognplus-f/index.php?e=11 |
| 星空・天体 | 12:12 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2015,01,08, Thursday
冬季になると毎年のことだが無線LANの調子が悪くなる。事務所に親機があって、水平距離60m、標高差20m下の詰所に子機を取付けたパソコンがある。斜距離に換算すると約63mの距離を2.4GHz帯の電波で交信してることになる。障害物としてはトタン屋根や壁はあるが、見通しは良いほうだと思っている。詰所の屋根には雪が30cm程度積もっていたので、障害になると思われる雪は全て取り除いたが、やはり機嫌は直らない。太陽の活動が活発で、磁気嵐でも...と思い、宇宙天気ニュースを見てみると、確かにその兆候はあるが、全て磁気嵐のせいとは思われない。雪の降り具合だったりとか、気温や屋根の積雪等々が影響し合い、もともと交信電波は非常に弱いので、接続、切断を繰り返すのは必然なのかもしれない。...てな訳で、強力な親機をと、「WZR-450HP」(写真左)を買ってみた。しかし、これまで使っていたWHR-HP-G300N(写真右)と状態は変わらない。
どちらかと云うと、これまでのWHR-HP-G300Nのほうが電波状態は弱くとも安定していた。全く期待外れである。アンテナは3本、最大消費電力も16.9Wと3倍弱なのに見かけ倒しだった。しかし、買った以上何とかしたい。駄目もとで、手持ちの子機を替えてみた。 右はこれまで使っていたWLI-UC-G300HPで、左のパッケージの上にあるWLI-UC-GNHPに替えてみたのだ。結果はこれ...、 何とか繋がったが、電波は弱く心もとない。親機の位置が壁を前にしているので良くないのだと思い50cm程移動させ窓が前面になるようにした。以前はこの位置に立ち木や電柱があり、ほとんど繋がらなかった場所である。現在では電柱も移動し、立ち木もずっと前に枯れていた。何故、もっと早く気が付かなかったのだろう...。 多分、WZR-450HPを買う必要も無かったのに...、抜群に改善されてしまった。 これで充分だったかも知れないが、この位置に親機を持ってくる前に、既に他の子機の手配をしてしまったのだ。いや、「シグナルの強さ:弱い」では矢張り満足しなかったかも...。いろいろ無線子機を検索している中で、目に留まったのがこれ、「GW-300S KATANA」と云うやつ。 評判も良く、子機にも拘わらず、内部では2本アンテナで、如何にも飛びそうなやつである。早速、ドライバをインストールしたまでは良かったが、設定画面で「他のクライアントマネージャーは事前にアンインストールしておいてください。」の忠告を無視したもんだから、結局、接続、切断を繰り返す羽目になり、大焦り。それならと、遅ればせながら、BUFFAROの「クライアントマネージャー3」をアンインストールしてみたら、安定して繋がるようになった。 「シグナルの強さ:強い」に大満足。130Mbpsにも驚いた。我が事務所は未だADSL、大元の通信速度が3.5Mbps程度ですから、ルーター~子機間が130Mbpsであってもweb上では余り意味が無いのですが...、まっ、仕事場内のパソコン相互のデータのやり取りが速いのはありがたいことです。 追記:その後、「シグナルの強さ:強い」は変わらずに、通信速度は最低値76Mbps程度に落ち込むこともあったが、1月12日には「シグナルの強さ:非常に強い」で144.5Mbpsを確認した。最短距離63m、障害物はトタン屋根と壁でこの電波強度は素晴らしい。
| http://taji-hen-clb.sakura.ne.jp/blognplus-f/index.php?e=10 |
| PC・家電 | 09:31 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2015,01,02, Friday
平成27年1月1日 7:37 元日、早々に仕事、それも雪が積もっている。「正月から除雪?」なんて思いながら、仕事場へ...積雪はそれほどでもないが、国道は除雪車が走っている。取り敢えず、朝一の仕事を片付け、東を見るとぼんやりと、しかし確実に「初日の出」。依然、雪は降っているが、山から陽が覗いている。今年こそ良い年になりますように....。
| http://taji-hen-clb.sakura.ne.jp/blognplus-f/index.php?e=9 |
| 雑記 | 05:40 PM | comments (1) | trackback (x) | |