■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
■OTHER■

変人胡麻豆腐


鍋に適量の葛を入れます。写真は、75gでしたが、けち?して10gへらしました。



少しのぬるま湯で葛を溶かせた後、すり胡麻、塩、水を入れて中火で混ぜます。



数分すると、半透明の部分ができてきます。



後は、弱火で15分(面倒でしたら5分程度)木箆で混ぜて、後は流し缶へ入れます。



ラップをかけて、熱いですが手で表面を平らにして冷やします。常温でさます方もありますが、時間に余裕がないので大きめのボールに水をいれ、流し缶ごとさまします。
後は、冷蔵庫で1~2時間冷やせば完成。全然、変人ぽっくありませんでした。

失礼

| たべもの | 11:44 AM | comments (x) | trackback (x) |
精進料理?


精進料理にとんと縁のないヱです。

この前、奈良に行った際、吉野の本葛を買ってきました。それから、ゴマ豆腐にはまりまして、2日に1回は作っております。
我が家の流し缶だと1日に食べる量では薄くなってしまうので、今朝はいつもの1.5倍にしました。

切り口は気に入りませんが、まぁ、及第点です。
次の宴会では、持参します(いつかわかりませんが)。



| - | 08:36 PM | comments (x) | trackback (x) |
一周忌
前日本・モンゴル民族博物館長の金津匡伸(かなつまさのぶ)さんが亡くなられて1年が経った。
僕より少し年下であったが、親友と言うには気が引けるほどの人物だった。
本当は、金津さんからいただいた大きな看板を画像に載せたかったのだが、どうしても気に入った写真が撮れなかったので、生前の画像を付け、ご冥福を祈りたい。

金津さん、本当にありがとう。





| 追悼 | 06:21 PM | comments (x) | trackback (x) |
平城遷都1300年祭


今日は、会議があり奈良行きでした。
画像は復元された大極殿(左端)と東大寺大仏殿(右端の若草山ふもとの白っぽい屋根)を撮ったものです。(手前のサッカー青年?をではありません。)

しかし、今日は暑かった!昼に食った「冷やしきつねうどん」のネギが歯にはさかり、会議まで悪戦苦闘でした。

| - | 09:50 PM | comments (x) | trackback (x) |
我が家のモリアオ

久しぶりの投稿です。
我が家には、メダカ池があり、今年はモリアオガエルが産卵しました。
それはそれで良いのですが、どうも距離感のない親ガエルのようで、落ちても池に入らない位置です。

| - | 11:03 AM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑