■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
■OTHER■
 

分蜂蜂球②


この画像は17日の午後1時55分のものです。前回の画像に比べると、大分まとまってきてます。上のほうのハチは全て上部を向いているのがわかります。中央部分のハチは方向性に決まりは無いように見え、隙間を作っています。画像には写っていませんが、周辺にハチが飛び交っており、その隙間から中に入っているように見えます。働きバチは蜜を運んできては隙間から入り込み奥に入れているのでしょう。

| | 08:39 PM | comments (x) | trackback (x) |
分蜂蜂球①


ニホンミツバチの分蜂(ぶんぽう)を見る機会がありましたので紹介します。
ただし、昨日の午後新しい巣に移動したようで、その時の画像はありませんのであらかじめご容赦下さい。

この画像は、10月17日の12:38の画像です。
昼休みに職場に向かっていたとき、目の前をミツバチが飛び交っているので、周辺を見渡し電柱の根元にミツバチが集まっているのを確認、最初に撮影した画像です。

画像を確認すると、地中から出てきているのがわかります。

| | 07:59 AM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑