■CALENDAR■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2024年05月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
■OTHER■

カウンター since 11/May/09  

冬の訪れ??


星空掃天のため撮影準備に出たが、ついさっきまで快晴だったのに、雲が湧いている。
比較的星が出ている場所をと、東に眼をやると、もうオリオンの全身が出始めていた(写真)。
星の世界では、もう残暑の季節は終わっているようだ。

画面の山の稜線が傾いているのは、掃天写真用の赤道儀に載せて撮影したため。
したがって、画面の長辺はほぼ正確に南北になっている。

    2010/09/10 25:30〜 120"自動追尾  S3Pro Nikkor 28mm

| - | 01:58 PM | comments (2) | trackback (x) |
雄大積雲


8月27日の仕事帰り、東の空に巨大な積乱雲を見た。
カメラは自宅に置いたまま。帰り着くまで、どうかこの雲が残っていますように。
と、祈りながら車をとばした。
幸い間に合うことができ、上記の写真を撮影。
「天空の城ラピュタ」の龍の巣のイメージが浮かんできて、ファインダー越しにも迫力に押され気味であった。

後で天気予報番組の中で、宮津・舞鶴方面に赤色の雨雲がレーダーに捉えられていた。
記録的短時間豪雨が降っているのではと、心配になる。

 2010年8月27日 18:20ごろ  S3Pro 50mmレンズ(ノートリミング)

| - | 12:40 PM | comments (1) | trackback (x) |
おめでとう オリンピック


バンクーバー冬季オリンピックが、いま最高潮ですね。

じつは、太陽さんもオリンピックを祝っているかのようです。
写真はSOHO衛星のものですが、この磁力線写真(マグネトラム)には
活動領域が5箇所写っています。
配置が、まるで五輪の旗のように見えませんか。

最近は、活動領域が下半分(南半球)にも及んできて、全体として活発に
なってきたなという実感がわいてきました。
これからどんどん、元気な太陽さんが見られるといいのですが。

せっかくの太陽専用望遠鏡が、出番がないとないています。
(えっ、おまえがなまけとるだけだがなって?!)

                             Mr.M

| - | 10:31 PM | comments (0) | trackback (x) |
久々の黒点


太陽活動がおとなしい。
普通ならとっくに黒点などが増えていなければならないらしいが,
もう3年ほどおとなしい太陽が続いている。
ほぼ毎日訪れている、SOHO latest image(SOHO衛星の最新画像)
で、7月7日(UT)の画像に黒点が現れていた。
(写真はSOHOの可視光画像から転載)
このまま活動期に入ってくれるといいのだが。
(立派なプロミネンスや大きな黒点が見たい)


| - | 04:46 PM | comments (0) | trackback (x) |
日食観望会2009.7.22
Mの野望なんて、大げさな。

今年(2009年)は、ガリレオ・ガリレイが望遠鏡で最初に天体観測をしてから
400年目になるそうな.
そこで「世界天文年2009」。
さらに、7月22日には奄美大島付近で皆既日食がある!
いきたい、いきたいと熱望していたが、どこのツアーも発売日に即完売という
状態。仕方なく残留組になってしまった。

でも、ここでめげていてはいけない。
残留組は足元を固めようと、日食観望会を計画してしまった。

7月22日(水)、午前9時ごろからやります。
場所は、JR山陰本線「江原駅」西側の広場。
ついでに、世界天文年の公認イベントになりました。
参加者には20名さまに「日食グラス」を無料進呈します。

時間の許す方はぜひ覗いてみてください。
日食の欠け方が最大となるのは、11時くらいの予想。




| - | 10:39 AM | comments (3) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑