ヒトクチタケ Cryptoporus volvatus (Peck) Shear
タコウキン(多孔菌)科 Polyporaceae  
兵庫県 日高町 2007/3/15 E950 Mr.F

早春から夏にかけて見られるキノコ。比較的、枯れて間もない松に発生する。
鳥取名物「ふろしきまんじゅう」(山本おたふく堂)に似てませんか...?。
このキノコは食べられませんが(多分?)、「ふろしきまんじゅう」は私の大好物で、 ついつい想像して
しまいます。これ はまだ若い菌ですが、その後に下部に穴が開きます。 学名、和名共にそこから名
付けられたのでしょう。

「学名一口メモ」
crypta あなぐら、洞穴 / porus 1.導管 2.気孔 3.(医)孔 / volva=vulva 1.子宮  
 2.(医)(a)口、孔 (b)陰門、外陰

 (その後のヒトクチタケ)

 ニスを塗ったような赤褐色の外膜が剥がれ、穴が開いた。                 
                
               

 (撮影データ:2007/4/11 E950 Mr.F)