アミヒラタケ P. squamosus Fr.
タコウキン(多孔菌)科 Polyporaceae タマチョレイタケ属 Polyporus
兵庫県 養父市 2013/6/1 E5000 Mr.F

6月早々、縁起がいいや。今日は、Yに良いものを見せて貰った。
大きいものになると傘径50cm程度にもなるらしいが、この五月の降雨量の少なさの影響か、10cm
に満たないものばかりであった。柄は太く硬くて根元は黒い。
傘裏面から柄まで一面、管孔で埋め尽くされる。幼菌の柔らかいうちは食用になるらしい。

「学名一口メモ」
squamosus うろこのある  

 (裏面から)

 広葉樹材の白色腐朽菌。生きたヤナギの木から出ていた。                 
                
               

 (撮影データ:2013/6/1 E950 Mr.F)